Color Chart

 : スーパーゴールド
 : モンザレッド+シャインレッド+蛍光オレンジ
 : スーパーファインシルバー → クリアーグリーン


Knight of Gold Ver.3 KOG ver.3 page1

■ The Five Star StoriesよりKOG ver.3を製作。キットはWAVE製パトラクシェミラージュに新規パーツを追加して式典仕様を再現したもの。基本的な改修点は前回製作したKOGを踏襲。新規追加パーツはシャープな仕上がりでパーツ同士の合いも良好。前回行った肩口のディティール追加や、肩アーマー裏の穴埋めなどは、予めパーツが用意されているので非常に作りやすくなっています。但し、旧来のパーツについては相変わらずパーツ間で隙間が空いたり、大きなバリが付いていたり、パーティングラインを境に面のつながりが悪かったり、可動部がゆるかったり、説明書通りの接着だと強度が明らかに不足する部分など問題が山積しているのでこれらの点を直して行っています。


■ 頭部ー胴体間で分解可能とするため、頭部側にポリキャップを仕込んでいます。デザイン上大きな可動範囲は望めませんが、若干上下に可動できます。キット頭部には一応首関節パーツに対する受けが片面だけ存在しますが、安定が悪いので使用しないほうが無難だと思います。


■ 胴体もプラ棒を介してしっかり接続できるように改修。この辺は前回のKOG同様です。ver.3では設定上腹部もゴールドの配色ではありますが、奥まった部分も塗装しやすいように対処しています。


■ リアアーマーの取り付けについて、前回はキット構成上リード線を利用しましたが、今回は2mmポリ軸でがっちり固定できるよう対応。説明書では接着となっていますが、強度に関してキットのままではかなり心元ないと思うので行っておくと完成後も安心できます。

■ 式典時仕様の長弓。20cm近くの長さながら2パーツ構成。成形色の関係上、パーティングラインが消えているか分かり辛いのですが、引っ掛かりなどないか確認しながらカンナ掛け、ペーパー掛けを行っていけばOKです。

■ パーティングラインを消す際に部分的にディティールが消えてしまう部分がありますが、エッチングのこで直線を引きなおせば対処可能です。

■ 肩から伸びるスタビライザーはポリキャップと同じ材質で成形されています。プラより破損しにくい代わりにそのままでは塗膜剥離を起こしかねないので、プライマーで下地処理後、塗装を行います。


■ サーフェイサー吹き後、下地としてネービーブルーで全身を塗装。